最低資本金制度があったときには、株式会社は1000万円、有限会社は300万円の資本金が必要でした。
現在では最低資本金制度はありませんので、資本金をいくらにすればよいかは悩むところです。極端な話をすれば1円でもよいのですが、資本金とはその会社の基本となる資金ですので、あまりにも低い金額では取引先や金融機関の信用を得ることが難しくなってしまいます。
一般的には、以前に有限会社に必要であった300万円、建設業許可に必要な500万円といったところが目安になるでしょう。
それでは以前に株式会社に必要であった1000万円という方もでてくるかと思いますが、資本金が1000万円以上の場合、設立初年度から消費税の課税事業者となり、消費税の納付が必要となってしまいます。また、資本金1000万円超の場合は住民税の均等割が高くなります。したがって、資本金の額は1000万円未満とする方がよいでしょう。